×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
厳密には「印刷領域の」均等分割を行う。イメージは下図の通り。

multicols 環境を利用した段組みでも(一応)実現はできるが、これは列ごとに組版を行うため、
そこで、tabularxパッケージを用いた表を活用する。
プリアンブル
multicols 環境を利用した段組みでも(一応)実現はできるが、これは列ごとに組版を行うため、
- 2行以上記述する場合、高さの調整が手間
- 2行以上記述する場合、記述する順序が複雑
そこで、tabularxパッケージを用いた表を活用する。
プリアンブル
\usepackage{tabularx}% \newenvironment{admulticol}[1]{% \begingroup% \setlength{\tabcolsep}{0pt}% \tabularx{\textwidth}{*{#1}{X}}% }{% \endtabularx% \endgroup% }%コマンド
\begin{admulticol}{分割数} (1) ~~~~~ & (2) ~~~~~ & … \\ … \end{admulticol}
コメント